五月病にご用心

たけのこ掘り

新芽や花の香が匂う季節

サロンの懇親会で
たけのこ掘りをしてきました!

たけのこ掘り

竹の花言葉は、「節度」「節操ある」

ただし、花はめったに咲くことはなくて
120年に一度とも言われています。

干支暦でいうと、ちょうど二周期です。

花が咲くのは子孫を残すためと考えられますが、
開花にはものすごいエネルギーがかかるため、
そのあと竹株ごと死んでしまうことが多い・・・

むかしは竹林が一斉に枯れることもあって、
竹の花が咲くと不吉な印象をもったようです。

新芽が出てきて花の香が匂う季節はちょうど
新生活をはじめてからひと月経つころ。

五月病という言葉を知っていますか?

ストレスはたまりすぎると、
心と体が発するSOSのサインに
自分で気づかないこともあるため注意が必要です。

  • やる気がでない
  • なにをするのもおっくう
  • 食欲がおちた
  • 眠れない
  • お酒の量が増えた
  • このような症状があったらご相談くださいね。

公式LINEを友だち追加していただくことで直接対応可能になります。
悩みや思っていることを話してください。

さて

たけのこを収穫したあとは、
たけのこご飯やたけのこの刺身
たけのこの天麩羅などなど
美味しくいただきました(^^♪

たけのこ掘り
たけのこ掘り
たけのこ掘り

おかげさまでおなかいっぱいです。
ごちそうさま(^人^)

関連記事

おすすめ

  • 買い物代行

    2021.10.23

    買い物付き添い・代行

    【波動エネルギーでハッピースパイラル®へ引き寄せ】 モノやコトには波動エネ…

  • 和して財を成す

    2021.5.19

    霊符

    【超自然的存在天地の不可思議なエネルギーで加護】 世の中、努力だけではどう…

  • 未来を変える予約受付中

    2017.11.8

    未来を変える「予約」受付中!

    ここから未来が変わります 興味をもってここにいらしたあなたは、確実に「未来」が…

過去の記事

友だち追加

ページ上部へ戻る